基本情報
清河 八郎(きよかわ はちろう、文政13年10月10日(1830年11月24日) - 文久3年4月13日(1863年5月30日))は、江戸時代末期(幕末)の庄内藩出身の志士。田中河内介とともに九州遊説をして尊王攘夷派の志士を京都に呼び寄せ、一方で浪士組を結成し新選組・新徴組への流れを作り、自らも虎尾の会を率いて明治維新の火付け役となった。 幼名は元司、諱は正明、号は旦起、木鶏。本名は齋藤正明で、清川八郎と改名したのち、清河八郎を名乗った。山形県庄内町の清河神社に祭神として祀られている。位階は贈正四位。
名前 | 清河八郎 |
よみ | きよかわ はちろう |
性別 | 男性 |
生年 | 1830年 |
没年 | 1863年 |
血縁情報
親
【父】齋藤豪寿
ランキング
出演情報
新選組(2004年)
白井晃
出典:NHK
タイトル | 役者/年齢 | 役名/出演回数 |
---|---|---|
1968年 | 草薙幸二郎 | 清河八郎 |
竜馬がゆく | 当時38歳 | 2回/全52回 |
1974年 | 中丸忠雄 | 清河八郎 |
勝海舟 | 当時40歳 | 1回/全52回 |
2004年 | 白井晃 | 清河八郎 |
新選組 | 当時46歳 | 10回/全49回 |