基本情報
平 時忠(たいら の ときただ)は、平安時代末期の公家。桓武平氏高棟流(堂上平氏)、兵部権大輔・平時信の子。官位は正二位・権大納言。母は二条大宮(令子内親王)の半物(はしたもの、下仕えの女房)をしていた女性(氏素性は未詳)。平清盛の継室である平時子の同母弟。後白河法皇の寵妃で高倉天皇の母・建春門院は異母妹にあたる。平大納言、平関白と称された。
| 名前 | 平時忠 |
| よみ | たいら の ときただ |
| 性別 | 男性 |
| 生年 | 1130年 |
| 没年 | 1189年 |
血縁情報
親
子供
兄弟
ランキング
出演情報
| タイトル | 役者/年齢 | 役名/出演回数 |
|---|---|---|
| 1966年 | 清水一郎 | 平時忠 |
| 源義経 | 当時66歳 | 8回/全52回 |
| 1972年 | 中村梅雀 | 平時忠 |
| 新・平家物語 | 当時16歳 | 3回/全52回 |
| 1972年 | 山崎努 | 平時忠 |
| 新・平家物語 | 当時35歳 | 39回/全52回 |
| 1979年 | 森塚敏 | 平時忠 |
| 草燃える | 当時52歳 | 2回/全51回 |
| 2005年 | 大橋吾郎 | 平時忠 |
| 義経 | 当時48歳 | 21回/全49回 |
| 2012年 | 森田剛 | 平時忠 |
| 平清盛 | 当時32歳 | 32回/全50回 |
コメント

John_Andamanさん
森塚敏、平安大河だと頻繁に出るよね

syo syoさん
中村梅雀は、中村まなぶの名前で出てます







