第15話 姉川でどうする!
出典:NHK | |||
No | 画像 | 役名 | 備考 |
---|---|---|---|
NO:1 | ![]() | 役名:徳川家康の家臣 | 備考:岡崎城で戦の準備をする武士たち |
NO:2 | ![]() | 役名:徳川家康の家臣 | 備考:岡崎城で戦の準備をする武士たち |
NO:3 | ![]() | 役名:徳川家康の家臣 | 備考:岡崎城で戦の準備をする武士たち |
NO:4 | ![]() | 役名:徳川家康の家臣 | 備考:岡崎城で戦の準備をする武士たち |
NO:5 | ![]() | 役名:徳川家康の家臣 | 備考:岡崎城で家康の具足の準備をする武士たち |
NO:6 | ![]() | 役名:浅井長政の家臣 | 備考:お市の警護する武士 |
NO:7 | ![]() | 役名:浅井長政の家臣 | 備考:長政から家康への手紙をうけとる武士。 |
NO:8 | ![]() | 役名:徳川家康の家臣 | 備考:浅井・朝倉軍の動向を伝える斥候。 |
NO:9 | ![]() | 役名:朝倉家の家臣 | 備考:姉川の戦いに参加している武士たち |
NO:10 | ![]() | 役名:朝倉家の家臣 | 備考:姉川の戦いに参加している武士たち |
NO:11 | ![]() | 役名:朝倉家の家臣 | 備考:姉川の戦いに参加している武士たち |
NO:12 | ![]() | 役名:朝倉家の家臣 | 備考:姉川の戦いに参加している武士たち |
NO:13 | ![]() | 役名:朝倉家の家臣 | 備考:姉川の戦いに参加している武士たち |
NO:14 | ![]() | 役名:朝倉家の家臣 | 備考:姉川の戦いに参加している武士たち |
NO:15 | ![]() | 役名:朝倉家の家臣 | 備考:姉川の戦いに参加している武士たち |
NO:16 | ![]() | 役名:朝倉家の家臣 | 備考:姉川の戦いに参加している武士たち |
NO:17 | ![]() | 役名:朝倉家の家臣 | 備考:姉川の戦いに参加している武士たち |
NO:18 | ![]() | 役名:朝倉家の家臣 | 備考:姉川の戦いに参加している武士たち |
NO:19 | ![]() | 役名:朝倉家の家臣 | 備考:姉川の戦いに参加している武士たち |
NO:20 | ![]() | 役名:織田信長の家臣 | 備考:織田軍の陣を守る武士たち |
NO:21 | ![]() | 役名:織田信長の家臣 | 備考:法螺貝を吹く武士 |
NO:22 | ![]() | 役名:織田信長の家臣 | 備考:家康の陣へ鉄砲を撃つ武士たち |
NO:23 | ![]() | 役名:織田信長の家臣 | 備考:家康の陣へ鉄砲を撃つ武士たち |
NO:24 | ![]() | 役名:茶々 | 備考:お市に抱かれる赤子。 |
NO:25 | ![]() | 役名:浜松の民 | 備考:家康の入城を迎える民たち |
NO:26 | ![]() | 役名:浜松の民 | 備考:家康の入城を迎える民たち |
NO:27 | ![]() | 役名:徳川家康の家臣 | 備考:浜松に入城した家康を護衛する武士たち |
NO:28 | ![]() | 役名:徳川家康の家臣 | 備考:浜松に入城した家康を護衛する武士たち |
NO:29 | ![]() | 役名:浜松の民 | 備考:家康の入城を歓迎しない民たち |
NO:30 | ![]() | 役名:浜松の民 | 備考:家康の入城を歓迎しない民たち |
NO:31 | ![]() | 役名:浜松の民 | 備考:家康の入城を歓迎しない民たち |
NO:32 | ![]() | 役名:浜松の民 | 備考:家康の入城を歓迎しない民たち |
NO:33 | ![]() | 役名:徳川家康の家臣 | 備考:浜松に入城した家康を護衛する武士たち |
NO:34 | ![]() | 役名:徳川家康の家臣 | 備考:浜松に入城した家康を護衛する武士たち |
NO:35 | ![]() | 役名:徳川家康の家臣 | 備考:浜松に入城した家康を護衛する武士たち |
NO:36 | ![]() | 役名:徳川家康の家臣 | 備考:榊原康政に伝令をおこなう武士 |
NO:37 | ![]() | 役名:浜松の民 | 備考:祝いの舞を踊る民たち |