第18話 真・三方ヶ原合戦
出典:NHK | |||
No | 画像 | 役名 | 備考 |
---|---|---|---|
NO:1 | ![]() | 役名:徳川家康の家臣 | 備考:武田の兵に討ち取られる武士たち |
NO:2 | ![]() | 役名:徳川家康の家臣 | 備考:武田勝頼に討ち取られる武士。 |
NO:3 | ![]() | 役名:徳川家康の家臣 | 備考:浜松城に戦況を伝える武士。 |
NO:4 | ![]() | 役名:徳川家康の家臣 | 備考:浜松城に退却してきた負傷兵たち |
NO:5 | ![]() | 役名:夏目広次の家臣 | 備考:夏目広次とともに家康を探しにきた武士たち |
NO:6 | ![]() | 役名:夏目広次の家臣 | 備考:夏目広次とともに家康を探しにきた武士たち |
NO:7 | ![]() | 役名:徳川家康の家臣 | 備考:徳川家康の具足を脱がす武士たち |
NO:8 | ![]() | 役名:徳川家康の家臣 | 備考:徳川家康の具足を脱がす武士たち |
NO:9 | ![]() | 役名:武田信玄の家臣 | 備考:夏目広次と戦う武士たち |
NO:10 | ![]() | 役名:徳川家康の家臣 | 備考:浜松城で籠城する武士たち |
NO:11 | ![]() | 役名:武田信玄の家臣 | 備考:進軍する武士たち |
NO:12 | ![]() | 役名:武田信玄の家臣 | 備考:進軍する武士たち |
NO:13 | ![]() | 役名:武田信玄の家臣 | 備考:進軍する武士たち |
NO:14 | ![]() | 役名:武田信玄の家臣 | 備考:進軍する武士たち |
NO:15 | ![]() | 役名:武田信玄の家臣 | 備考:進軍する武士たち |
NO:16 | ![]() | 役名:武田信玄の家臣 | 備考:進軍する武士たち |
NO:17 | ![]() | 役名:武田信玄の家臣 | 備考:進軍する武士たち |
NO:18 | ![]() | 役名:織田信長の家臣 | 備考:信長の軍議に参加している重臣たち |
NO:19 | ![]() | 役名:織田信長の家臣 | 備考:信長の軍議に参加している重臣たち |
NO:20 | ![]() | 役名:織田信長の家臣 | 備考:信長の軍議に参加している重臣たち |
NO:21 | ![]() | 役名:織田信長の家臣 | 備考:秀吉に戦況を伝えにきた伝令 |
NO:22 | ![]() | 役名:松平信康の家臣 | 備考:岡崎城で戦の準備をする武士たち |
NO:23 | ![]() | 役名:岡崎城の侍女 | 備考:岡崎城で戦の準備をする侍女たち |
NO:24 | ![]() | 役名:岡崎城の侍女 | 備考:岡崎城で戦の準備をする侍女たち |
NO:25 | ![]() | 役名:松平信康の家臣 | 備考:岡崎城に戦況を伝えにきた伝令 |
NO:26 | ![]() | 役名:松平信康の家臣 | 備考:岡崎城で戦の準備をする武士たち |
NO:27 | ![]() | 役名:武田信玄の影武者 | 備考:山県昌景に同様を注意される影武者 |
NO:28 | ![]() | 役名:足利義昭の近侍 | 備考:武田信玄が進軍しないことに動揺する義昭の後ろに控える男たち |
NO:29 | ![]() | 役名:足利義昭の近侍 | 備考:武田信玄が進軍しないことに動揺する義昭の後ろに控える男たち |