芦屋河原の合戦(1511年) | 大河ドラマのできごと |

大河ドラマの偉人大河ドラマの偉人 イベント

芦屋河原の合戦

時期1511年

芦屋河原の合戦(あしやがわらのかっせん)は、戦国時代初期の永正8年7月26日(1511年8月19日)から8月10日まで摂津国武庫郡の鷹尾城と芦屋河原周辺で行われた合戦。細川澄元軍は軍勢を二分して進軍、一方が阿波より堺に上陸、7月13日に深井城の合戦となり、もう一方が兵庫に上陸、芦屋河原の合戦となった。別名葦屋河原の戦いや鷹の尾城の戦いとも呼ばれている。

鷹尾城の開城、細川澄元軍の勝利

同じ時代の作品

ランダム