沖田畷の戦い(1584年) | 大河ドラマのできごと |

大河ドラマの偉人大河ドラマの偉人 イベント

沖田畷の戦い

時期1584年

沖田畷の戦い(おきたなわてのたたかい)は、日本の戦国時代の天正12年3月24日(1584年5月4日)に肥前島原半島(長崎県)で勃発した戦い。九州の戦国大名である龍造寺隆信と有馬晴信・島津家久の合戦である。「畷」とは湿地帯の中に延びた小道の意味である。

有馬・島津連合軍の大勝、隆信の討死

同じ時代の作品

ランダム