木津川口の戦い(第二次)(1578年) | 大河ドラマのできごと |

大河ドラマの偉人大河ドラマの偉人 イベント

木津川口の戦い(第二次)

時期1578年

第二次木津川口の戦い(だいにじきづがわぐちのたたかい)は、戦国時代、織田信長と本願寺顕如との間で十年にわたって争われた石山合戦における緒戦の一つで、天正6年(1578年)11月6日に毛利水軍と織田水軍との間で起こり、石山合戦の大局に多大な影響を与えたとされる海戦である。

織田水軍の勝利

同じ時代の作品

ランダム