田辺城の戦い(1600年) | 大河ドラマのできごと |

大河ドラマの偉人大河ドラマの偉人 イベント

田辺城の戦い

時期1600年

田辺城の戦い(たなべじょうのたたかい)は、慶長5年7月19日(1600年8月27日) から9月6日(10月12日)にかけて、丹後田辺城(現在の京都府舞鶴市)をめぐり起こった戦い。広義の関ヶ原の戦いの一環として戦われ、丹波福知山城主小野木重次、同亀岡城主前田茂勝らの西軍が、田辺城に籠城する細川幽斎・細川幸隆(東軍)を攻めた。

後陽成天皇の勅令で開城。東軍の戦略的勝利・西軍の戦術的勝利

同じ時代の作品

ランダム