越中・越後地震(863年) | 大河ドラマのできごと |

大河ドラマの偉人大河ドラマの偉人 イベント

越中・越後地震

時期863年

越中・越後地震(えっちゅう・えちごじしん)は、863年7月6日(7月10日)(貞観5年6月17日)に、越中・越後で発生した大地震。地震の規模は不明だが、宇津によるとM7程度であったと推定されている。山崩れ、民家倒壊、湧水などの被害があり、圧死者が多数出た(『日本三代実録』)。直江津付近にあった数個の小島が壊滅したと伝えられる※。記録は疑わしいとする見解もある。

同じ時代の作品

ランダム