立河原の戦い(1504年) | 大河ドラマのできごと | イベント 2022.12.01 2020.09.01 城田寺城の戦い 淀古城の戦い(第一次)立河原の戦い時期1504年 立河原の戦い(たちかわのはら(たちがわら)のたたかい)は、1504年11月13日(永正元年9月27日)に武蔵国立河原(現在の東京都立川市)において、上杉顕定・足利政氏らの連合軍と上杉朝良・今川氏親・伊勢宗瑞 (北条早雲) らの連合軍との間で行われた合戦である。 長享の乱の事実上の決戦であり、事実それだけの規模に相当する戦いであったが、この戦いに勝利した上杉朝良は結果的に上杉顕定に降伏した。 同じ時代の作品ランダム関ヶ原の戦い勝山合戦三増峠の戦い尚巴志が北山王国を討伐唐沢山城の戦い(永禄7年2月)