富士川の戦い(1180年) | 大河ドラマのできごと |

大河ドラマの偉人大河ドラマの偉人 イベント

富士川の戦い

時期1180年

富士川の戦い(ふじかわのたたかい)は、平安時代後期の治承4年10月20日(ユリウス暦1180年11月9日、グレゴリオ暦16日)に駿河国富士川で源頼朝、武田信義と平維盛が戦った合戦である。治承・寿永の乱と呼ばれる一連の戦役の1つである。 石橋山の戦いで敗れた源頼朝は安房国で再挙し、進軍しながら東国武士がこれに参集して大軍に膨れ上がり、鎌倉に入る。一方、甲斐国で挙兵した武田信義らは駿河国目代を討ち取った。その両者が駿河国で合流し、都から派遣された平維盛率いる追討軍と戦い勝利し、頼朝は南坂東で、武田信義ら甲斐源氏は甲斐・駿河・遠江での割拠を確立させた。

目立った交戦のないまま平氏の撤退

関連エピソード

放送日作品名放送回タイトル視聴率
2022年03月06日鎌倉殿の13人第09話決戦前夜14%

同じ時代の作品

ランダム