承久の乱(1221年) | 大河ドラマのできごと |

大河ドラマの偉人大河ドラマの偉人 イベント

承久の乱

時期1221年

承久の乱(じょうきゅうのらん)は、1221年(承久3年)に、後鳥羽上皇が鎌倉幕府執権の北条義時に対して討伐の兵を挙げて敗れた兵乱。承久の変、承久合戦ともいう。 上皇の院宣で討伐対象として挙げていたのは義時であったが、北条家は鎌倉幕府全体への攻撃であるとして東国御家人たちを動員することに成功。京都に攻め上って勝利した。乱後、後鳥羽上皇は隠岐に配流され、鎌倉幕府は朝廷を監視する六波羅探題を京都に置いた。以降、明治維新まで600年以上に及ぶ朝廷に対する武家政権の優位を決定づけた画期となった。 後鳥羽上皇の挙兵目的については、武家政権の打倒ではなく、院宣のとおり義時の排除であったとする見解もある。

鎌倉幕府の圧勝

関連エピソード

放送日作品名放送回タイトル視聴率
2022年12月11日鎌倉殿の13人第47話ある朝敵、ある演説11.9%
2022年12月18日鎌倉殿の13人最終回報いの時14.8%

同じ時代の作品

ランダム