大塔合戦(1400年) | 大河ドラマのできごと |

大河ドラマの偉人大河ドラマの偉人 イベント

大塔合戦

時期1400年

大塔合戦(おおとうがっせん)とは、応永7年(1400年)に信濃守護小笠原長秀が、村上氏・井上氏・高梨氏・仁科氏ら有力国人領主及び、それらと結んだ中小国人領主の連合軍(大文字一揆)と善光寺平南部で争った合戦。守護側が大敗し、以後も信濃国は中小の有力国人領主たちが割拠する時代が続くことになる。

同じ時代の作品

ランダム