四国攻め(1585年) | 大河ドラマのできごと |

大河ドラマの偉人大河ドラマの偉人 イベント

四国攻め

時期1585年

四国攻め(しこくぜめ)は、安土桃山時代の1585年(天正13年)に行われた羽柴秀吉と長宗我部元親との戦争である。資料によっては、四国征伐、四国の役、四国平定などの呼称も用いられる。その前段階である本能寺の変によって中断された1581年(天正9年)から1582年(天正10年)にかけての織田信長による四国進出の過程についても本項で説明する。

長宗我部氏の降伏

同じ時代の作品

ランダム