湊合戦(1589年) | 大河ドラマのできごと |

大河ドラマの偉人大河ドラマの偉人 イベント

湊合戦

別名湊騒動
時期1589年

湊騒動(みなとそうどう)は、出羽国湊城(現在の秋田県秋田市土崎)などを主な戦場として日本の戦国時代に起こった一連の抗争である。ともに安東氏(近世秋田氏の祖)一族の檜山安東氏と湊安藤氏との間で繰り広げられた。一次史料に乏しく軍記物など後世編纂された諸史料に頼る部分が大きいため詳細は不明な部分が多い。従来は元亀元年(1570年)、天正17年(1589年)の2度起こったとされてきたが、郷土史家等による近年の説では湊騒動は3度起こり、前2回が混同され記録された形跡が見られるという。特に3度目(従来説では2度目)の天正17年(1589年)の湊騒動を「湊合戦」とも呼ぶ。

同じ時代の作品

ランダム