ラダ・ビノード・パール

偉人

基本情報

ラダ・ビノード・パールは、インドの法学者、裁判官、コルカタ大学教授、国際連合国際法委員長を歴任。ベンガル人。 ヒンドゥー法を専攻。極東国際軍事裁判(東京裁判)において連合国が派遣した判事の一人で、判事全員一致の有罪判決を目指す動きに反対し、平和に対する罪と人道に対する罪は戦勝国により作られた事後法であり、事後法をもって裁くことは国際法に反するなどの理由で被告人全員の無罪を主張した「意見書」(通称「パール判決書」)で知られる。東京裁判以前のパールは主に税法専門の弁護士として活動し東京裁判以降、国際連合国際法委員長や仲裁裁判所裁判官として国際法に関与した。 ベンガル語表記では『ラダビノド・パル』、ヒンディー語表記では『ラーダービノード・パール』となるが、パール家の人間は「パル」と呼んで欲しいと希望している。東京裁判で務めた役職から、日本では「パール判事」と呼ばれることが多い。

名前ラダ・ビノード・パール
よみらだ・びのーど・ぱーる
性別男性
生年1886年
没年1967年

ランキング

登場作品
21位/21位
1回
寿命
21位/102位
81歳

出演情報

デニス・マタイアス

山河燃ゆ(1984年)

デニス・マタイアス

出典:NHK

タイトル役者/年齢役名/出演回数
1984年デニス・マタイアスラダ・ビノード・パール
山河燃ゆ-3回/全51回

関連する偉人