伊藤宗看

偉人

基本情報

三代伊藤宗看(さんだいいとうそうかん、1706年(宝永3年)-1761年6月2日(宝暦11年4月29日))は江戸時代の将棋指し。七世名人。将棋三家の一つである伊藤家当主。別名に政長、印寿。 父は五世名人二代伊藤宗印(次男)。兄に伊藤印達(五段)。弟に八代大橋宗桂(八段)、伊藤看恕(七段)、初代伊藤看寿(八段、贈名人)。子に四代伊藤得寿(五段)。養子に弟の初代看寿。 指し将棋、詰将棋ともに優れ、「鬼宗看」とも呼ばれる。御城将棋では、18勝6敗1持将棋と圧倒的な強さを誇った(名人就位前の戦績は10勝1敗)。

名前伊藤宗看 (3代)
よみさんだい いとう そうかん
性別男性
生年1706年
没年1761年

ランキング

登場作品
21位/21位
1回
寿命
47位/102位
55歳

出演情報

タイトル役者/年齢役名/出演回数
1995年小林健二伊藤宗看 (3代)
八代将軍吉宗-1回/全48回

関連する偉人