井伊直興

偉人

基本情報

井伊 直興(いい なおおき)は、江戸時代前期から中期の譜代大名。江戸幕府大老。近江彦根藩の第4代藩主および第7代藩主。直治(なおはる)、直該(なおもり)とも名乗る。 井伊直縄(第2代藩主・井伊直孝の四男)の長男。母は桜居氏。正室は蜂須賀隆重の娘と縁組するが、婚儀までに死去。側室は平石氏、田山氏、玉米氏、大橋氏。子に直通(次男)、直恒(三男)、直矩(四男)、直惟(五男)、直定(六男)、娘(井伊直朝正室)、娘(阿部正喬正室)、房(三条公充室)、娘(木俣守吉室、後に木俣守嘉室)、娘(松平康弘室)、娘(印具保重室)ら。幼名は吉十郎。官位は正四位上左中将、掃部頭。

名前井伊直興
よみいい なおおき
性別男性
生年1656年
没年1717年

血縁情報

ランキング

登場作品
20位/21位
2回
演者平均
31位/395位
65歳
寿命
41位/102位
61歳

出演情報

タイトル役者/年齢役名/出演回数
1995年児玉謙次井伊直興
八代将軍吉宗当時62歳1回/全48回
1999年新井量大井伊直興
元禄繚乱当時68歳1回/全49回

関連する偉人