宇佐美祐茂

偉人

基本情報

宇佐美祐茂(うさみ すけもち)とは、伊豆国宇佐美荘を拠点とし、平安時代後期から鎌倉時代初期にかけて生きた武士であり、宇佐美氏の祖。宇佐美助茂、宇佐美三郎とも。 藤原南家の流れをくむ工藤氏の6代目であり伊東氏の祖でもある開発領主の工藤祐隆(伊東家次)の本領である、伊東庄・宇佐美庄を受け継いだ工藤祐継の子であり、『曽我物語』(曾我兄弟の仇討ち)で敵役となった工藤祐経の弟でもある。父から宇佐美荘を継承し、宇佐美氏を名乗るようになった。 1180年(治承4年)の源頼朝の挙兵から随行し、奥州攻めや京都入りにも参加した。

名前宇佐美祐茂
よみうさみ すけもち
性別男性
生年不詳
没年不詳

ランキング

登場作品
21位/21位
1回
演者平均
119位/395位
49歳

出演情報

タイトル役者/年齢役名/出演回数
1979年斉川一夫宇佐美祐茂
草燃える当時49歳1回/全51回