高島鞆之助

偉人

基本情報

高島 鞆之助(たかしま とものすけ、天保15年11月9日(1844年12月18日) - 大正5年(1916年)1月11日)は、日本の武士(薩摩藩士)、陸軍軍人、政治家、華族。薩摩藩士・高島喜兵衛の四男。諱は昭光。称号は陸軍中将正二位勲一等子爵。陸軍大臣・拓殖務大臣・枢密顧問官等を歴任した。また、現在の追手門学院小学校の前身である、大阪偕行社附属小学校の設立者でもある。当時の自宅は上智大学四谷キャンパスのクルトゥルハイム聖堂として現存する。

名前高島鞆之助
よみたかしま とものすけ
性別男性
生年1844年
没年1916年

ランキング

登場作品
21位/21位
1回
演者平均
110位/395位
50歳
寿命
30位/102位
72歳

出演情報

北村耕太郎

春の波涛(1985年)

北村耕太郎

出典:NHK

タイトル役者/年齢役名/出演回数
1985年北村耕太郎高島鞆之助
春の波涛当時50歳2回/全50回

関連する偉人