三幡

偉人

基本情報

三幡(さんまん、文治2年(1186年) - 正治元年6月30日(1199年7月24日))は、鎌倉時代初期の女性。源頼朝と北条政子の次女(頼朝の子としては第5子で次女、政子の子としては第3子で次女)。三幡は字であり、通称は乙姫。大姫・頼家の妹で、実朝の姉にあたる。貞暁とは異母兄妹(もしくは異母姉弟)。

名前三幡
よみさんまん
性別女性
生年1186年
没年1199年

ランキング

登場作品
20位/21位
2回
配役数
23位/26位
4人
演者平均
361位/395位
13.5歳
寿命
89位/102位
13歳

出演情報

中山恵子

草燃える(1979年)

中山恵子

出典:NHK

谷川みゆき

草燃える(1979年)

谷川みゆき

出典:NHK

東あさ美

鎌倉殿の13人(2022年)

東あさ美

出典:NHK

太田結乃

鎌倉殿の13人(2022年)

太田結乃

出典:NHK

タイトル役者/年齢役名/出演回数
1979年中山恵子三幡
草燃える-3回/全51回
1979年谷川みゆき三幡
草燃える当時18歳2回/全51回
2022年東あさ美三幡
鎌倉殿の13人-2回/全48回
2022年太田結乃三幡
鎌倉殿の13人当時9歳1回/全48回