篠崎仲苗

偉人

基本情報

篠崎 仲苗(しのざき なかなえ、文政9年6月3日(1826年7月7日) - 慶応3年12月25日(1868年1月19日))は幕末の薩摩藩の武士。諱は仲苗。通称は彦十郎。島津斉興から島津忠義に仕えた名越彦太夫高房の次男で本姓橘氏で母方にあたる篠崎蔵太左衛門家の養子となり、名跡を相続する。 江戸芝藩邸において江戸留守居を務めていたが、庄内藩を中心とする江戸幕府軍による薩摩藩邸焼き討ち事件の際に戦死。墓は現在、鹿児島県鹿児島市の南林寺墓地にある。 大正5年(1916年)、従五位を追贈された。

名前篠崎仲苗
よみしのざき なかなえ
性別男性
生年1826年
没年1868年

血縁情報

ランキング

登場作品
21位/21位
1回
演者平均
153位/395位
44歳
寿命
60位/102位
42歳

出演情報

タイトル役者/年齢役名/出演回数
1974年北城寿太郎篠崎仲苗
勝海舟当時44歳1回/全52回