小笠原政民

偉人

基本情報

小笠原 政民(おがさわら まさたみ、生没年不詳)は幕末の旗本。父は旗本・小笠原安房守。通称は順三郎。官位は志摩守。 天保13年(1842年)寄合より火事場見廻役を経て火消役となる。嘉永7年(1854年)小普請組支配となり、安政7年(1860年)小姓組番頭、文久2年(1862年)書院番頭、同3年(1863年)大番頭を歴任し、慶応元年(1865年)勘定奉行(公事方)に就任した。慶応2年(1866年)大番頭に再任されるが、御留守居に転じた。同3年(1867年)に致仕し、隠居料300俵を拝した。

名前小笠原政民
よみおがさわら まさたみ
性別男性
生年不詳
没年不詳

ランキング

登場作品
21位/21位
1回
演者平均
139位/395位
46歳

出演情報

タイトル役者/年齢役名/出演回数
1974年高桐真小笠原政民
勝海舟当時46歳1回/全52回

関連する偉人