上杉憲政

偉人

基本情報

上杉 憲政(うえすぎ のりまさ)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての上野国の大名。室町幕府の関東管領(1531年-1561年)。山内上杉家15代当主。北条氏康に敗北した後、長尾家の長尾景虎(のちの上杉謙信)を養子とし、上杉家の家督と関東管領職を譲った。謙信の死後、上杉家の家督相続をめぐり争われた御館の乱で戦死した。 ※憲当(読み同じ、旧字体:憲當)、光徹とも名乗っているが、よく知られた憲政の名で統一する。

名前上杉憲政
よみうえすぎ のりまさ
性別男性
生年1523年
没年1579年

血縁情報

ランキング

登場作品
19位/21位
3回
演者平均
82位/395位
53.7歳
寿命
46位/102位
56歳

出演情報

滝田裕介

武田信玄(1988年)

滝田裕介

出典:NHK

市川左團次

風林火山(2007年)

市川左團次

出典:NHK

タイトル役者/年齢役名/出演回数
1969年大山克巳 上杉憲政
天と地と当時38歳4回/全52回
1988年滝田裕介 上杉憲政
武田信玄当時57歳3回/全50回
2007年市川左團次 上杉憲政
風林火山当時66歳7回/全50回