千葉さな子

偉人

基本情報

千葉 さな子(ちば さなこ、天保9年3月6日(1838年3月31日) - 明治29年(1896年)10月15日)は、江戸時代末期(幕末)から明治にかけての女性。 北辰一刀流桶町千葉道場主・千葉定吉の二女。北辰一刀流小太刀免許皆伝、長刀師範。学習院女子部舎監。漢字表記では坂本龍馬に与えた長刀目録に佐那と記述され、司馬遼太郎の小説でその表記を用いたため、この名称が一般化しているが、千葉家の位牌には佐奈と記されている。初名を乙女。

名前千葉さな子
よみちば さなこ
性別女性
生年1838年
没年1896年

ランキング

登場作品
20位/21位
2回
演者平均
299位/395位
24.5歳
寿命
44位/102位
58歳

出演情報

奈月ひろ子

竜馬がゆく(1968年)

奈月ひろ子

出典:NHK

貫地谷しほり

龍馬伝(2010年)

貫地谷しほり

出典:NHK

タイトル役者/年齢役名/出演回数
1968年奈月ひろ子千葉さな子
竜馬がゆく当時25歳12回/全52回
2010年貫地谷しほり千葉さな子
龍馬伝当時24歳9回/全48回

関連する偉人