村井貞勝

偉人

織田家

基本情報

村井 貞勝(むらい さだかつ)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将。織田氏の家臣。織田政権下の京都所司代。通称は吉兵衛。出家して春長軒と号す。官位は民部少輔、長門守。

名前村井貞勝
よみむらい さだかつ
性別男性
生年不詳
没年1582年

ランキング

登場作品
18位/21位
4回
演者平均
110位/395位
50歳

出演情報

桝田徳寿

秀吉(1996年)

桝田徳寿

出典:NHK

苅谷俊介

利家とまつ(2002年)

苅谷俊介

出典:NHK

廣田高志

麒麟がくる(2020年)

廣田高志

出典:NHK

タイトル役者/年齢役名/出演回数
1992年西田圭村井貞勝
信長当時40歳1回/全49回
1996年桝田徳寿村井貞勝
秀吉当時49歳2回/全49回
2002年苅谷俊介村井貞勝
利家とまつ当時55歳13回/全49回
2020年廣田高志村井貞勝
麒麟がくる当時56歳4回/全44回

関連するできごと

できごと年代
本能寺の変1582年

コメント

大石裕章さん
佐々成政の奥さんのお父上にあたられる方ですね。

関連する偉人