大村益次郎

偉人

主役維新十傑

基本情報

大村 益次郎(おおむら ますじろう、 文政8年5月3日〈1825年6月18日〉 - 明治2年11月5日〈1869年12月7日〉)は、幕末期の日本の政治家、軍人、医師、学者。維新の十傑の一人。旧姓は村田(むらた)、幼名は宗太郎、通称は蔵六(ぞうろく)、良庵(または亮庵)、のちに益次郎(ますじろう)。雅号は良庵・良安・亮安。諱は永敏(ながとし)。位階は贈従二位。家紋は丸に桔梗。 戊辰戦争では東征大総督府補佐となり勝利の立役者となった。太政官制において兵部省初代大輔(次官)を務め、日本陸軍の創始者、陸軍建設の祖とされる。

名前大村益次郎
よみおおむら ますじろう
性別男性
生年1824年
没年1869年
別名義村田蔵六

血縁情報

配偶者

ランキング

登場作品
17位/21位
5回
演者平均
139位/395位
46歳
寿命
57位/102位
45歳

出演情報

中村梅之助

花神(1977年)

中村梅之助

出典:NHK

平田満

翔ぶが如く(1990年)

平田満

出典:NHK

一岡裕人

花燃ゆ(2015年)

一岡裕人

出典:NHK

林家正蔵

西郷どん(2018年)

林家正蔵

出典:NHK

タイトル役者/年齢役名/出演回数
1967年加藤武 大村益次郎
三姉妹当時37歳1回/全52回
1977年中村梅之助 大村益次郎
花神当時46歳52回/全52回
1990年平田満大村益次郎
翔ぶが如く当時36歳1回/全48回
2015年一岡裕人大村益次郎
花燃ゆ当時56歳1回/全50回
2018年林家正蔵大村益次郎
西郷どん当時55歳2回/全47回

コメント

和彦 高城さん
幕末の志士は桂小五郎だけは主役にならないね。この人維新の改革は全部大村益次郎のやってることだとか吹聴したんだよね?
山本権兵衛さん
幕末の志士は桂小五郎だけは主役にならないね。この人維新の改革は全部大村益次郎のやってることだとか吹聴したんだよね?

関連する偉人