中川清秀

偉人

織田家

基本情報

中川 清秀(なかがわ きよひで)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将。 幼名は虎之助。通称は瀬兵衛(せべえ)。本姓は源氏。家系は清和源氏嫡流摂津源氏の流れを汲む多田行綱の子の明綱(あるいは河内源氏傍系石川源氏)の後裔と称した。父は中川重清、母は中川清村(重利)の娘。子に秀政、秀成、池田輝政先室(池田利隆母)・糸姫。妹は古田重然(織部)の正室。キリシタン大名である高山右近は従兄弟にあたる。 中川氏は摂津国の小さな武士だったが清秀は優れた武勇で立身し、中川の家を最大で12万石を領する大名家へ導いた。 その武勇は鬼瀬兵衛と讃えられた。

名前中川清秀
よみなかがわ きよひで
性別男性
生年1542年
没年1583年
別名義虎之助

血縁情報

ランキング

登場作品
18位/21位
4回
演者平均
96位/395位
52歳
寿命
61位/102位
41歳

出演情報

近江谷太朗

軍師官兵衛(2014年)

近江谷太朗

出典:NHK

タイトル役者/年齢役名/出演回数
1965年明智三郎中川清秀
太閤記-2回/全52回
1973年真弓田一夫 中川清秀
国盗り物語当時53歳1回/全51回
1989年内藤安彦中川清秀
春日局当時55歳1回/全50回
2014年近江谷太朗中川清秀
軍師官兵衛当時48歳6回/全50回

関連する偉人