田中隆吉

偉人

基本情報

田中 隆吉(たなか りゅうきち、1893年(明治26年)7月9日 - 1972年(昭和47年)6月5日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍少将。 第一次上海事変(1932年)・綏遠事件(1936年)において主導的役割を果たし、日本軍の数々の謀略に直接関与していた。太平洋戦争開戦時には陸軍省兵務局長であったため、対米作戦について関与することはなく予備役とされ、極東国際軍事裁判(東京裁判)において、検事側の証人として被告に不利な証言もした。また、驚異的な記憶力の持ち主で、これらが東京裁判において発揮された。

名前田中隆吉
よみたなか りゅうきち
性別男性
生年1893年
没年1972年

ランキング

登場作品
21位/21位
1回
演者平均
75位/395位
55歳
寿命
23位/102位
79歳

出演情報

タイトル役者/年齢役名/出演回数
1984年佐藤慶 田中隆吉
山河燃ゆ当時55歳4回/全51回

関連する偉人