島津忠義

偉人

基本情報

島津 忠義(しまづ ただよし、1840年5月22日(天保11年4月21日) - 1897年(明治30年)12月26日)は、江戸時代後期(幕末)から明治時代の大名、華族。薩摩藩12代(最後の)藩主で、島津氏29代当主。位階・勲等・爵位は従一位勲一等公爵。 幼名は壮之助。通称は又次郎。元服後の初名は忠徳(ただのり)だったが、藩主在任中は茂久(もちひさ)を名乗る。なお、忠義は維新後の慶応4年(1868年)1月16日に改名した諱である。 第125代天皇・明仁(上皇)の曾祖父、第126代天皇・徳仁(今上天皇)の高祖父にあたる。

名前島津忠義
よみしまづ ただよし
性別男性
生年1840年
没年1897年
別名義又次郎

血縁情報

兄弟

ランキング

登場作品
18位/21位
4回
配役数
19位/26位
8人
演者平均
293位/395位
25.3歳
寿命
45位/102位
57歳

出演情報

藤原秀樹

翔ぶが如く(1990年)

藤原秀樹

出典:NHK

川名康浩

翔ぶが如く(1990年)

川名康浩

出典:NHK

田代泰司

徳川慶喜(1998年)

田代泰司

出典:NHK

佐藤旭

徳川慶喜(1998年)

佐藤旭

出典:NHK

中川真吾

篤姫(2008年)

中川真吾

出典:NHK

中島来星

西郷どん(2018年)

中島来星

出典:NHK

長田成哉

西郷どん(2018年)

長田成哉

出典:NHK

タイトル役者/年齢役名/出演回数
1990年本田太郎島津忠義
翔ぶが如く-1回/全48回
1990年藤原秀樹島津忠義
翔ぶが如く当時18歳1回/全48回
1990年川名康浩島津忠義
翔ぶが如く当時28歳6回/全48回
1998年田代泰司島津忠義
徳川慶喜当時25歳1回/全49回
1998年佐藤旭島津忠義
徳川慶喜当時37歳1回/全49回
2008年中川真吾島津忠義
篤姫当時24歳5回/全50回
2018年中島来星島津忠義
西郷どん当時17歳4回/全47回
2018年長田成哉島津忠義
西郷どん当時28歳7回/全47回

コメント

中村隆宏さん
岩倉公って結局のところどんな人だったのかな。⁇
黒いみWikiさんさん
島津忠義と言うと薩摩藩最後の藩主として有名ですが、どうしても国父である父・久光の影に隠れがちですが、何気に今上天皇陛下の高祖父に当たる人物なんですよね!

関連する偉人