藤原国衡

偉人

基本情報

藤原 国衡(ふじわら の くにひら)は、平安時代末期から鎌倉時代初期の奥州藤原氏の武将。奥州藤原氏第3代当主・藤原秀衡の長男。母は側室で信夫佐藤氏の娘とも蝦夷の娘であったとも言われる。父の正室(義母)を娶り、泰衡とは義理の父子関係となる。しかし、庶子という身分からか、一族内での発言権には乏しかったようで、高衡を除いた四人の弟をはじめとする一族の相克を傍観するしかなかった。奥州合戦では阿津賀志山の戦いに総大将として参戦するも、戦死した。

名前藤原国衡
よみふじわら の くにひら
性別男性
生年不詳
没年1189年

血縁情報

兄弟

ランキング

登場作品
18位/21位
4回
演者平均
184位/395位
40歳

出演情報

戸田晧久

源義経(1966年)

戸田晧久

出典:NHK

三浦浩一

炎立つ(1993年)

三浦浩一

出典:NHK

長嶋一茂

義経(2005年)

長嶋一茂

出典:NHK

平山祐介

鎌倉殿の13人(2022年)

平山祐介

出典:NHK

タイトル役者/年齢役名/出演回数
1966年戸田晧久 藤原国衡
源義経当時32歳9回/全52回
1993年三浦浩一藤原国衡
炎立つ当時39歳15回/全35回
2005年長嶋一茂藤原国衡
義経当時38歳6回/全49回
2022年平山祐介藤原国衡
鎌倉殿の13人当時51歳3回/全48回

コメント

大石裕章さん
俳優・長嶋一茂開眼・・・。?✌?

関連する偉人