藤原秀衡

偉人

基本情報

藤原 秀衡(ふじわら の ひでひら)は、平安時代末期の武将。奥州藤原氏第3代当主。鎮守府将軍、陸奥守。藤原基衡の嫡男。奥州藤原氏最盛期時の当主。

名前藤原秀衡
よみふじわら の ひでひら
性別男性
生年1122年
没年1187年

血縁情報

配偶者
子供

ランキング

登場作品
16位/21位
6回
演者平均
54位/395位
58.8歳
寿命
37位/102位
65歳

出演情報

滝沢修

源義経(1966年)

滝沢修

出典:NHK

渡瀬恒彦

炎立つ(1993年)

渡瀬恒彦

出典:NHK

高橋英樹

義経(2005年)

高橋英樹

出典:NHK

京本政樹

平清盛(2012年)

京本政樹

出典:NHK

田中泯

鎌倉殿の13人(2022年)

田中泯

出典:NHK

タイトル役者/年齢役名/出演回数
1966年滝沢修 藤原秀衡
源義経当時59歳10回/全52回
1972年加藤嘉 藤原秀衡
新・平家物語当時58歳2回/全52回
1993年渡瀬恒彦 藤原秀衡
炎立つ当時48歳15回/全35回
2005年高橋英樹藤原秀衡
義経当時60歳6回/全49回
2012年京本政樹藤原秀衡
平清盛当時52歳3回/全50回
2022年田中泯藤原秀衡
鎌倉殿の13人当時76歳6回/全48回

コメント

ブルースカイさん
渡瀬恒彦が大河に3回しか出ていないのは意外だ。昔は映画俳優としての誇りや制約があったのかな。秀衡は高橋英樹の印象が強いですね。
山崎鉄さん
義経の時の高橋英樹さんの藤原秀衡が1番良かった。強さ逞しさ、暖かな優しさと男の俺でも惚れ込んでしまいそうでした。
大石裕章さん
奥州藤原氏をメインに、描かれた「炎立つ」の渡瀬秀衡がドラマ内での出番が多かった・・・。詰まるところ・・・、義経が奥州を頼り・・・、そして去り、再び戻って即、秀衡が死去してしまうので、「義経物」では出番が少なくなってしまうのだろう・・・。?

関連する偉人