基本情報
藤原 忠実(ふじわら の ただざね)は、平安時代後期から末期にかけての公卿。藤原北家、関白・藤原師通の長男。官位は従一位、摂政、関白、太政大臣、准三宮。日記『殿暦』の著者。
| 名前 | 藤原忠実 |
| よみ | ふじわら の ただざね |
| 性別 | 男性 |
| 生年 | 1078年 |
| 没年 | 1162年 |
血縁情報
親
【父】藤原師通
【母】藤原全子
配偶者
源師子
子供
ランキング
出演情報
| タイトル | 役者/年齢 | 役名/出演回数 |
|---|---|---|
| 1972年 | 森雅之 | 藤原忠実 |
| 新・平家物語 | 当時60歳 | 4回/全52回 |
| 2012年 | 國村隼 | 藤原忠実 |
| 平清盛 | 当時56歳 | 18回/全50回 |
コメント

大石裕章さん
今更ながら・・・、?大庭景親役・・・、(^^)/~~~お疲れ様でしたッ‼️?

生粋のバルセファンさん
?「チチウエ、チチウエ…」忠実「頼長ぁぁ 我が子よぉぉぉぉ! あぁぁぁぁ!」



