藤原定家

偉人

基本情報

藤原 定家(ふじわら の さだいえ/ていか)は、平安時代末期から鎌倉時代初期にかけての公家・歌人。藤原北家御子左流、正三位・藤原俊成の二男。最終官位は正二位・権中納言。京極殿または京極中納言と呼ばれた。『小倉百人一首』の撰者で権中納言定家を称する。

名前藤原定家
よみふじわら の さだいえ
性別男性
生年1162年
没年1241年

血縁情報

ランキング

登場作品
21位/21位
1回
演者平均
258位/395位
30歳
寿命
23位/102位
79歳

出演情報

タイトル役者/年齢役名/出演回数
1979年岡本信人藤原定家
草燃える当時30歳7回/全51回