洞院実世

偉人

基本情報

洞院 実世(とういん さねよ)は、鎌倉時代後期から南北朝時代にかけての公卿。太政大臣・洞院公賢の子にして、実夏の庶兄に当たる。官位は従一位・左大臣。北畠親房・四条隆資・二条師基と共に南朝の重鎮として政務を指導した公家大将である。

名前洞院実世
よみとういん さねよ
性別男性
生年1308年
没年1358年

血縁情報

ランキング

登場作品
21位/21位
1回
寿命
52位/102位
50歳

出演情報

タイトル役者/年齢役名/出演回数
1991年森松條次洞院実世
太平記-7回/全49回

関連する偉人