基本情報
鍋島 直茂(なべしま なおしげ)は、戦国時代から江戸時代前期にかけての武将、実質的には大名。戦国大名・龍造寺隆信の家老で義弟である。肥前佐賀藩の藩祖。 なお数回改名しており、本項では便宜的に後期の名乗りである直茂で統一して解説する。
| 名前 | 鍋島直茂 |
| よみ | なべしま なおしげ |
| 性別 | 男性 |
| 生年 | 1538年 |
| 没年 | 1618年 |
血縁情報
親
【父】鍋島清房
【母】華渓
配偶者
陽泰院
子供
ランキング
出演情報
| タイトル | 役者/年齢 | 役名/出演回数 |
|---|---|---|
| 1978年 | 小瀬格 | 鍋島直茂 |
| 黄金の日日 | 当時46歳 | 2回/全51回 |
関連するできごと
| できごと | 年代 |
|---|---|
| 関ヶ原の戦い | 1600年 |


