畠山重忠

偉人

基本情報

畠山 重忠(はたけやま しげただ)は、平安時代末期から鎌倉時代初期の武将。鎌倉幕府の有力御家人。 源頼朝の挙兵に際して当初は敵対するが、のちに臣従して治承・寿永の乱で活躍、知勇兼備の武将として常に先陣を務め、幕府創業の功臣として重きをなした。しかし、頼朝の没後に実権を握った初代執権・北条時政の謀略によって謀反の疑いをかけられて子とともに討たれた(畠山重忠の乱)。館は、鎌倉筋替橋の東南。 存命中から武勇の誉れ高く、その清廉潔白な人柄で「坂東武士の鑑」と称された。

名前畠山重忠
よみはたけやま しげただ
性別男性
生年1164年
没年1205年

血縁情報

配偶者
子供

ランキング

登場作品
18位/21位
4回
演者平均
266位/395位
28.8歳
寿命
61位/102位
41歳

出演情報

森次晃嗣

草燃える(1979年)

森次晃嗣

出典:NHK

金杉太朗

義経(2005年)

金杉太朗

出典:NHK

中川大志

鎌倉殿の13人(2022年)

中川大志

出典:NHK

タイトル役者/年齢役名/出演回数
1966年清川新吾 畠山重忠
源義経当時27歳6回/全52回
1979年森次晃嗣畠山重忠
草燃える当時35歳17回/全51回
2005年金杉太朗 畠山重忠
義経当時30歳1回/全49回
2022年中川大志畠山重忠
鎌倉殿の13人当時23歳34回/全48回

コメント

生粋のバルセファンさん
やはり最も強き武士は平氏じゃ貴様のような情けない者を抱えた源氏とは違う!って清盛が、若き日の頼朝に放ったシーンの中川君の頼朝がよかったな
大石裕章さん
中川君には・・・、再び、頼朝役を演じてほしいと願うばかりですッ‼️?

関連する偉人