比企宗員

偉人

基本情報

比企 宗員(ひき むねかず、? - 建仁3年9月2日(1203年10月8日))は、鎌倉時代前期の比企一族の武将。鎌倉幕府御家人。比企能員の子。通称は三郎。 父能員が乳母父を務めた2代将軍源頼家の近習として仕える。頼家が十三人の合議制に反発して指名した、取り次ぎ・狼藉不問の特権を持つ5人のうちの1人に弟時員と共に選ばれる。 建仁3年(1203年)9月、北条氏との対立による比企能員の変で討ち死にした。

名前比企宗員
よみひき むねかず
性別男性
生年不詳
没年1203年

血縁情報

兄弟

ランキング

登場作品
21位/21位
1回
演者平均
265位/395位
29歳

出演情報

武田洋和

草燃える(1979年)

武田洋和

出典:NHK

タイトル役者/年齢役名/出演回数
1979年武田洋和比企宗員
草燃える当時29歳9回/全51回

関連する偉人