福富秀勝

偉人

基本情報

福富 秀勝(ふくずみ ひでかつ)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将。織田氏の家臣。諱は貞次・定次とも。姓は「ふくとみ」と読まれてきたが、 『宇野主水日記』に「福住」とあり、『兼見卿記』でも「福角」、『家忠日記』には「ふくつみ」と書かれてあることから、「ふくとみ」と読むのは誤りである。

名前福富秀勝
よみふくずみ ひでかつ
性別男性
生年不詳
没年1582年

血縁情報

ランキング

登場作品
20位/21位
2回
演者平均
135位/395位
46.5歳

出演情報

和崎俊哉

国盗り物語(1973年)

和崎俊哉

出典:NHK

相沢治夫

徳川家康(1983年)

相沢治夫

出典:NHK

タイトル役者/年齢役名/出演回数
1973年和崎俊哉 福富秀勝
国盗り物語当時34歳20回/全51回
1983年相沢治夫 福富秀勝
徳川家康当時59歳1回/全50回

関連するできごと

できごと年代
本能寺の変1582年
長篠の戦い1575年
高天神城の戦い1581年

関連する偉人