望月清平

偉人

基本情報

望月 清平(もちづき せいへい、生没年不詳)は、幕末の土佐藩士。望月真澄の長男。名は弥塩。 土佐国土佐郡小高坂村の生まれ。文久元年(1861年)土佐勤王党が結成されると、弟の亀弥太とともにそれに加盟する。同年、大坂で瀬戸内海防備のために出動している。文久3年(1863年)藩に土佐勤王党の擁護を訴える建白を行っているが、間もなく土佐勤王党は解散している。維新前後には新居留守組に編入されている。 坂本龍馬との親交が深く、文久2年(1862年)吉田東洋暗殺の嫌疑がかけられた龍馬に身を隠すように勧めたり、慶応3年(1867年)龍馬が横死する直前に手紙のやり取りをしている。

名前望月清平
よみもちづき せいへい
性別男性
生年不詳
没年不詳

血縁情報

兄弟

ランキング

登場作品
21位/21位
1回
演者平均
250位/395位
31歳

出演情報

本田大輔

龍馬伝(2010年)

本田大輔

出典:NHK

タイトル役者/年齢役名/出演回数
2010年本田大輔望月清平
龍馬伝当時31歳21回/全48回

関連する偉人