本多重次

偉人

徳川家

基本情報

本多 重次(ほんだ しげつぐ)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将。徳川氏の家臣。通称は作左衛門(さくざえもん)。

名前本多重次
よみほんだ しげつぐ
性別男性
生年1529年
没年1596年

血縁情報

子供

ランキング

登場作品
19位/21位
3回
演者平均
127位/395位
47.7歳
寿命
35位/102位
67歳

出演情報

長門裕之

徳川家康(1983年)

長門裕之

出典:NHK

高品剛

信長(1992年)

高品剛

出典:NHK

田中健

功名が辻(2006年)

田中健

出典:NHK

タイトル役者/年齢役名/出演回数
1983年長門裕之 本多重次
徳川家康当時48歳23回/全50回
1992年高品剛本多重次
信長当時41歳3回/全49回
2006年田中健本多重次
功名が辻当時54歳3回/全49回

関連するできごと

できごと年代
三方ヶ原の戦い1573年
長篠の戦い1575年

コメント

直樹丸山さん
長門さんの「あ~くさやくさや」が忘れられぬ
尾崎志朗さん
「どうする家康」に是非とも出てきて欲しかった武将でした。残念でなりません!
ナックル星人さん
これは長門博之さん以外は考えられません。

関連する偉人