柳生友矩

偉人

基本情報

柳生 友矩(やぎゅう とものり)は、江戸時代前期の将軍の近臣、旗本。通称は左門あるいは刑部。官位は従五位下・刑部少輔。 父は徳川将軍家の兵法指南を務めて柳生藩を立藩した柳生宗矩。異母兄に剣豪として知られる柳生三厳(十兵衛)、同歳の異母弟に柳生宗冬、列堂義仙がいる。生母は側室であり、友矩は庶子であった。徳川家光の勘気をこうむって致仕した兄・三厳に代わって家光に仕え、常に剣術の相手を務めるなど大いに寵愛されたが早世した。

名前柳生友矩
よみやぎゅう とものり
性別男性
生年1613年
没年1639年

ランキング

登場作品
21位/21位
1回
配役数
25位/26位
2人
演者平均
351位/395位
15歳
寿命
76位/102位
26歳

出演情報

タイトル役者/年齢役名/出演回数
1971年山下雄大柳生友矩
春の坂道当時6歳5回/全52回
1971年田村亮柳生友矩
春の坂道当時24歳11回/全52回

関連する偉人