瑤泉院

偉人

基本情報

瑤泉院(ようぜんいん、延宝2年(1674年) - 正徳4年6月3日(1714年7月14日)、生年については異説も)は、江戸時代中期の女性。赤穂事件で知られる赤穂藩主浅野長矩の妻。名は阿久里(あぐり/おくり)、阿久理・阿久利とも。 夫の死後、落飾して瑤泉院と称した。「ようぜいいん」と読まれることが多いが、これは冷泉家の「泉」を「ぜい」と読むことにつられた読み癖(誤読)で、正しくは「ようぜんいん」と読む。

名前瑤泉院
よみようぜんいん
性別女性
生年1674年
没年1714年
別名義あぐり

ランキング

登場作品
18位/21位
4回
演者平均
299位/395位
24.5歳
寿命
62位/102位
40歳

出演情報

岸田今日子

赤穂浪士(1964年)

岸田今日子

出典:NHK

岡本舞

峠の群像(1982年)

岡本舞

出典:NHK

宮沢りえ

元禄繚乱(1999年)

宮沢りえ

出典:NHK

タイトル役者/年齢役名/出演回数
1964年岸田今日子 瑤泉院
赤穂浪士当時33歳7回/全52回
1975年松坂慶子瑤泉院
元禄太平記当時22歳7回/全52回
1982年岡本舞瑤泉院
峠の群像当時18歳12回/全50回
1999年宮沢りえ瑤泉院
元禄繚乱当時25歳26回/全49回

関連する偉人