作品基本情報
| 放送回 | 第11話(全50話) |
| 放送日 | 2012年03月18日 |
| タイトル | もののけの涙 |
| 演出 | 渡辺一貴 |
ランキング
| 視聴率 16位 / 50位 | 13.2% |
あらすじ
義清(藤木直人)の突然の出家に清盛(松山ケンイチ)は傷つき、崇徳天皇(井浦新)も憔悴していた。天皇から義清の出家の理由を尋ねられた清盛は、王家の騒動の犠牲になったのだと悔しさをぶつける。さらに、自分も天皇と同じく亡き白河法皇(伊東四朗)の子であることを明かし、それでも面白く生きていくと力強く断言。天皇は衝撃を受ける。そんな折、天皇に皇子・重仁が誕生。得子の暗躍によって次期天皇は躰仁親王に決まっていたが、天皇は鳥羽上皇(三上博史)に初めて歯向かい、重仁にみかどの座を譲りたいと迫る。上皇は気おされるが、得子(松雪泰子)は微動だにせず次の手を打つ。一方、忠盛(中井貴一)らが一門繁栄のための方策を練る中、清盛は投げやりに。王家も摂関家も眼中にないと言う清盛を家盛(大東駿介)が強くいさめ、家臣らを驚かせる。
出演情報
| 役名 | 出演者 | 年齢 |
|---|---|---|
| 平清盛 | 松山ケンイチ | 27 |
| 源義朝 | 玉木宏 | 32 |
| 平時子 | 深田恭子 | 29 |
| 鳥羽天皇 | 三上博史 | 49 |
| 明子 | 加藤あい | 29 |
| 平忠正 | 豊原功補 | 46 |
| 鎌田通清 | 金田明夫 | 57 |
| 平維綱 | 尾美としのり | 46 |
| 平家盛 | 大東駿介 | 26 |
| 藤原教長 | 矢島健一 | 56 |
| 藤原忠通 | 堀部圭亮 | 45 |
| 藤原忠清 | 藤本隆宏 | 41 |
| 鎌田政清 | 趙珉和 | 32 |
| 平常澄 | きたろう | 63 |
| 三浦義明 | 菅田俊 | 57 |
| 御影 | 横山めぐみ | 42 |
| 須磨 | 駒塚由衣 | 56 |
| 生田 | 伊藤修子 | 35 |
| 秀子 初登場 | 海老瀬はな | 26 |
| 波多野義通 初登場 | コング桑田 | 50 |
| 通子 初登場 | 下宮里穂子 | 22 |
| 藤原璋子 | 檀れい | 40 |
| 待賢門院堀河 | りょう | 39 |
| 崇徳天皇 | 井浦新 | 37 |
| 由良御前 | 田中麗奈 | 31 |
| 高階基章 | 平田満 | 58 |
| 西行 回想 | 藤木直人 | 39 |
| 源頼朝 | 岡田将生 | 22 |
| 薬師 初登場 | 庄司永建 | 88 |
| 波子 初登場 | 岩田さゆり | 21 |
| 平重盛 初登場 | 丸山歩夢 | 10 |
| 平基盛 初登場 | 池田優斗 | 6 |
| 役名なし 初登場 | 熊谷知彦 | - |
| 流行病の町人 初登場 | 加茂昌貴 | 40 |
| 平滋子 初登場 | 横溝菜帆 | 3 |
| 近衛天皇 初登場 | 鳥居颯 | 4 |
| 役名なし | 加藤裕 | 37 |
| 時子の侍女 | 村田志織 | 25 |
| 平家の侍女 | 梅谷麻衣阿 | 24 |
| 役名なし 初登場 | 高野絵美 | 36 |
| 役名なし 初登場 | 太宰美緒 | 29 |
| 源為義 | 小日向文世 | 58 |
| 池禅尼 | 和久井映見 | 41 |
| 平盛国 | 上川隆也 | 46 |
| 藤原得子 | 松雪泰子 | 39 |
| 平家貞 | 中村梅雀 | 56 |
| 平忠盛 | 中井貴一 | 50 |
