作品基本情報
| 放送回 | 第17話(全43話) |
| 放送日 | 2023年05月07日 |
| タイトル | 三方ヶ原合戦 |
| 年代 | 1572年~1573年頃 |
| 演出 | 小野見知 |
ランキング
| 視聴率 30位 / 43位 | 10.1% |
あらすじ
信玄(阿部寛)は徳川の拠点を次々に制圧。打つ手のない家康(松本潤)は、信長(岡田准一)の本軍が加勢にくるまで浜松城に籠城すると決める。だが、浜松に攻め寄せてきた武田本軍は、なんと浜松城を素通りし、西へ向かおうとする。このまま武田軍を通せば、遠江の民から見限られ、信長の逆鱗に触れる。何より、瀬名(有村架純)ら家族のいる岡崎城が危ない。打って出るべきか、籠城を続けるか。家康は究極の選択を迫られる!
出演情報
| 役名 | 出演者 | 年齢 |
|---|---|---|
| 徳川家康 (29歳~) | 松本潤 | 39 |
| 瀬名 (30歳~) | 有村架純 | 30 |
| 於大の方 (44歳~) | 松嶋菜々子 | 49 |
| 織田信長 (38歳~) | 岡田准一 | 42 |
| 酒井忠次 (45歳~) | 大森南朋 | 51 |
| 本多忠勝 (24歳~) | 山田裕貴 | 32 |
| 榊原康政 (24歳~) | 杉野遥亮 | 27 |
| 鳥居元忠 (33歳~) | 音尾琢真 | 47 |
| 夏目広次 (54歳~) | 甲本雅裕 | 57 |
| 井伊直政 (11歳~) | 板垣李光人 | 21 |
| 大久保忠世 (40歳~) | 小手伸也 | 49 |
| 本多忠真 (41歳~) | 波岡一喜 | 44 |
| 平岩親吉 (30歳~) | 岡部大 | 33 |
| 松平信康 (13歳~) 初登場 | 細田佳央太 | 21 |
| 五徳 (13歳~) 初登場 | 久保史緒里 | 21 |
| 亀姫 (12歳~) 初登場 | 當真あみ | 16 |
| 渡辺半蔵守綱 (30歳~) | 木村昴 | 32 |
| 登与 (43歳~) | 猫背椿 | 50 |
| 武田四郎勝頼 (26歳~) | 眞栄田郷敦 | 23 |
| 明智光秀 (44歳~) | 酒向芳 | 64 |
| 山県昌景 (57歳~) | 橋本さとし | 57 |
| 柴田勝家 (50歳~) | 吉原光夫 | 44 |
| 老婆 | 柴田理恵 | 64 |
| 佐久間信盛 (44歳~) 初登場 | 立川談春 | 56 |
| 千代 | 古川琴音 | 26 |
| 鳥居忠吉 回想 | イッセー尾形 | 71 |
| おふう | 天翔愛 | 21 |
| おりん | 天翔天音 | 17 |
| 武田信玄の家臣 | 登峯一 | 35 |
| 武田信玄の家臣 | 岩下零時 | 18 |
| 武田信玄の家臣 | 朝日奈寛 | 26 |
| 武田信玄の家臣 | 池田和樹 | 26 |
| 武田信玄の家臣 | 吉川一勝 | 31 |
| 浜松の民 | 内藤花恋 | 20 |
| 浜松の民 | 鈴川紗由 | 17 |
| 浜松の民 | 川﨑帆々花 | 18 |
| 商人 初登場 | 片桐伸直 | 43 |
| 豊臣秀吉 (35歳~) | ムロツヨシ | 47 |
| 穴山梅雪 (31歳~) | 田辺誠一 | 54 |
| 水野信元 | 寺島進 | 59 |
| 久松長家 (46歳~) | リリー・フランキー | 59 |
| 石川数正 (39歳~) | 松重豊 | 60 |
| 武田信玄 (51歳~) | 阿部寛 | 58 |
| 松平元康の家来 | 青山俊雄 | 21 |
| 武田信玄の家臣 | 遠藤史崇 | 32 |
- 配役情報募集 一覧
-

浜松の民
放送年 2023年 作品 どうする家康 話数 第17話
できごと
| できごと | 年代 |
|---|---|
| 一言坂の戦い | 1572年 |
| 三方ヶ原の戦い | 1573年 |



