作品基本情報
| 放送回 | 第18話(全49話) |
| 放送日 | 1991年05月05日 |
| タイトル | 帝の脱出 |
| 演出 | 榎戸崇泰 |
ランキング
| 視聴率 45位 / 49位 | 21.7% |
あらすじ
元弘3年(1333)、後醍醐帝(片岡孝夫)が隠岐から脱出し、宮方の軍勢の勢いは増すぱかり。河内の楠木正成(武田鉄矢)も壮絶な戦いを続けていた。足利高氏(真田広之)は、幕府がその動きに対して第二軍を送る時、鎌倉が手薄になる機会を狙っていた。そのころ高氏のところに執権・赤橋守時(勝野洋)が訪れる。軍勢の催促であった。一方、新田義貞(根津甚八)は六波羅軍とともに千早城攻めに参加していた。
出演情報
| 役名 | 出演者 | 年齢 |
|---|---|---|
| 足利尊氏 | 真田広之 | 30 |
| 赤橋登子 | 沢口靖子 | 25 |
| 新田義貞 | 根津甚八 | 43 |
| 佐々木道誉 | 陣内孝則 | 32 |
| 猿の石 | 柳葉敏郎 | 30 |
| 足利直義 | 高嶋政伸 | 24 |
| 千種忠顕 | 本木雅弘 | 25 |
| 楠木正季 | 赤井英和 | 31 |
| 恩智左近満一 | 瀬川哲也 | 57 |
| 橘正遠 | 桜金造 | 34 |
| 小宰相局 | 佐藤恵利 | 29 |
| 二階堂貞藤 | 北九州男 | 56 |
| 大高重成 | 渡辺寛二 | 33 |
| 北条貞直 | 山中康司 | 54 |
| 北条高家 | 小山昌幸 | 53 |
| 南宗継 | 樫葉武司 | - |
| 三戸七郎 | 中島定則 | - |
| 虎女 | にれはらゆい | - |
| 萩 | 神野三鈴 | 25 |
| 小岩 | 阿部きみよ | - |
| 洞院公賢 | 山崎満 | 57 |
| 重臣 初登場 | 大須賀昭人 | 29 |
| 近習 | 伊達大輔 | - |
| 近習 | 渡辺高志 | - |
| 楠木正成 | 武田鉄矢 | 42 |
| 南江久子 | 藤真利子 | 35 |
| 北条高時 | 片岡鶴太郎 | 36 |
| 高師直 | 柄本明 | 42 |
| 北条守時 | 勝野洋 | 41 |
| 長崎高資 | 西岡徳馬 | 44 |
| 北条貞顕 | 児玉清 | 57 |
| 阿野廉子 | 原田美枝子 | 32 |
| 名和泰長 初登場 | 白石貴綱 | - |
| 島の侍 初登場 | 和田周 | 52 |
| 役人 初登場 | 加納健次 | 44 |
| 金若 初登場 | 岡田好司 | - |
| 長崎円喜 | フランキー堺 | 62 |
| 上杉清子 | 藤村志保 | 52 |
| 後醍醐天皇 | 片岡仁左衛門 | 47 |
