作品基本情報
| 放送回 | 第18話(全50話) |
| 放送日 | 2014年05月04日 |
| タイトル | 裏切る理由 |
| 演出 | 大原拓 |
ランキング
| 視聴率 50位 / 50位 | 12.3% |
あらすじ
1578(天正6)年8月、秀吉(竹中直人)らは三木城攻めに向けて軍議を開く。官兵衛と半兵衛(谷原章介)は兵糧攻めを提案し、秀吉は三木城周辺に40ほどの付城を築くよう指示。毛利の援軍を封じて三木城を完全に孤立させる作戦をとる。秀吉は城の普請を石田三成(田中圭)に任せ、官兵衛(岡田准一)は宇喜多直家(陣内孝則)の調略に当たる。一方、神吉城攻めで不手際を犯した荒木村重(田中哲司)が、釈明のため安土城に登城する。だが、信長(江口洋介)からの処分はなく、村重は胸をなで下ろす。信長は堂々と申し開きをした村重を評価し、天下布武に必要な人材と考えていた。程なく、村重が籠城に備えて米を買い占めているとのうわさが立ち、謀反の疑いが浮上。驚いた官兵衛は村重に会って真偽を確かめようとするも、秀吉に制止される。
出演情報
| 役名 | 出演者 | 年齢 |
|---|---|---|
| 黒田孝高 | 岡田准一 | 33 |
| 櫛橋光 | 中谷美紀 | 38 |
| 竹中重治 | 谷原章介 | 41 |
| 濃姫 | 内田有紀 | 38 |
| 明智光秀 | 春風亭小朝 | 59 |
| 高山右近 | 生田斗真 | 29 |
| 荒木村重 | 田中哲司 | 48 |
| だし | 桐谷美玲 | 24 |
| 顕如 | 眞島秀和 | 37 |
| 栗山利安 | 濱田岳 | 25 |
| 母里友信 | 速水もこみち | 29 |
| 井上之房 | 高橋一生 | 33 |
| 石田三成 | 田中圭 | 29 |
| 安国寺恵瓊 | 山路和弘 | 59 |
| 丹羽長秀 | 勝野洋 | 64 |
| 柴田勝家 | 近藤芳正 | 52 |
| 織田信長 | 江口洋介 | 46 |
| お福 | 阿知波悟美 | 54 |
| 滝川一益 | 川野太郎 | 54 |
| 小河良利 | 磯部勉 | 63 |
| 江田善兵衛 | 上杉祥三 | 58 |
| 別所吉親 | ベンガル | 62 |
| 吉川元春 | 吉見一豊 | 48 |
| 蜂須賀正勝 | ピエール瀧 | 47 |
| 豊臣秀長 | 嘉島典俊 | 41 |
| 佐久間信盛 | 立川三貴 | 64 |
| 万見重元 | 田中幸太朗 | 31 |
| 別所長治 | 入江甚儀 | 20 |
| お道 | 福島リラ | 34 |
| 中川清秀 | 近江谷太朗 | 48 |
| 細川幽斎 | 長谷川公彦 | 51 |
| 櫛橋政伊 | 金子ノブアキ | 32 |
| 毛利輝元 | 三浦孝太 | 30 |
| 池田知正 初登場 | 井上肇 | 53 |
| 荒木村次 初登場 | 中山卓也 | 25 |
| 荒木五郎右衛門 初登場 | 長棟嘉道 | 48 |
| 池田和泉守 初登場 | 海部剛史 | 45 |
| おゆう | 中村映里子 | 25 |
| グネッキ・ソルディ・オルガンティノ 初登場 | ボブ・ワーリー | - |
| 黒田長政 | 若山耀人 | 10 |
| 後藤基次 | 松島海斗 | 14 |
| 役名なし 初登場 | 多田広輝 | 35 |
| 役名なし | 久保智裕 | 24 |
| 役名なし 初登場 | 荻野英範 | - |
| 役名なし 初登場 | 岩崎泰次郎 | - |
| 小寺政職 | 片岡鶴太郎 | 59 |
| 宇喜多直家 | 陣内孝則 | 55 |
| 小早川隆景 | 鶴見辰吾 | 49 |
| 高台院 | 黒木瞳 | 53 |
| 豊臣秀吉 | 竹中直人 | 58 |
| 黒田職隆 | 柴田恭兵 | 62 |
