作品基本情報
| 放送回 | 第18話(全48話) |
| 放送日 | 2022年05月08日 |
| タイトル | 壇ノ浦で舞った男 |
| 年代 | 1184年~1185年頃 |
| 演出 | 吉田照幸 |
ランキング
| 視聴率 24位 / 48位 | 12.7% |
あらすじ
苛烈さを増す源平合戦。必死の抵抗をみせる平宗盛(小泉孝太郎)率いる平家軍に対し、源頼朝(大泉洋)は義経(菅田将暉)に四国、範頼(迫田孝也)に九州を攻めさせ、逃げ道をふさぎにかかる。しかし、範頼軍は周防で足止めをくらい、義時(小栗旬)・三浦義村(山本耕史)らが状況の打開に奔走。一方の義経軍も、後白河法皇(西田敏行)の命により摂津から動けずにいた。そんな中、梶原景時(中村獅童)の献策を一蹴した義経が……
出演情報
| 役名 | 出演者 | 年齢 |
|---|---|---|
| 北条義時 (21歳~) | 小栗旬 | 39 |
| 八重 | 新垣結衣 | 33 |
| 源義経 (25歳~) | 菅田将暉 | 29 |
| 北条政子 (27歳~) | 小池栄子 | 41 |
| 畠山重忠 (20歳~) | 中川大志 | 23 |
| 阿野全成 (31歳~) | 新納慎也 | 47 |
| 阿波局 | 宮澤エマ | 33 |
| 安達盛長 (49歳~) | 野添義弘 | 63 |
| 源範頼 (34歳~) | 迫田孝也 | 45 |
| 平知康 | 矢柴俊博 | 50 |
| 中原親能 (41歳~) | 川島潤哉 | 42 |
| 三浦義村 (24歳~) | 山本耕史 | 45 |
| 和田義盛 (37歳~) | 横田栄司 | 50 |
| 大江広元 (36歳~) | 栗原英雄 | 56 |
| 三浦義澄 (57歳~) | 佐藤B作 | 73 |
| 平宗盛 (37歳~) | 小泉孝太郎 | 43 |
| 梶原景時 (44歳~) | 中村獅童 | 49 |
| 静御前 | 石橋静河 | 27 |
| 里 (16歳~) | 三浦透子 | 25 |
| 武蔵坊弁慶 | 佳久創 | 31 |
| 藤平太 | 大津尋葵 | 35 |
| 平清宗 (14歳~) | 島田裕仁 | 15 |
| 大姫 (6歳~) | 落井実結子 | 8 |
| 安徳天皇 (6歳~) 自決 | 相澤智咲 | 7 |
| 二位尼 (58歳~) 自決 初登場 | 大谷恭子 | 60 |
| 一万 (12歳~) | 大藤瑛史 | 12 |
| 箱王 (10歳~) | 加賀谷光輝 | 10 |
| 源義経の従者 | 中村匡志 | 27 |
| 源義経の従者 | 幕雄仁 | 31 |
| 源義経の従者 | 東景一朗 | 26 |
| 源義経の従者 | 福田航也 | 31 |
| 源義経の従者 | 藤本康平 | 31 |
| 比企能員 | 佐藤二朗 | 53 |
| 高階栄子 (33歳~) | 鈴木京香 | 53 |
| 北条時政 (46歳~) | 坂東彌十郎 | 65 |
| 牧の方 | 宮沢りえ | 49 |
| 源頼朝 (37歳~) | 大泉洋 | 49 |
| 後白河天皇 (57歳~) | 西田敏行 | 74 |
できごと
| できごと | 年代 |
|---|---|
| 葦屋浦の戦い | 1185年 |
| 屋島の戦い | 1185年 |
| 腰越状 | 1185年 |
| 壇ノ浦の戦い | 1185年 |

