作品基本情報
| 放送回 | 第20話(全49話) |
| 放送日 | 1991年05月19日 |
| タイトル | 足利決起 |
| 演出 | 佐藤幹夫 |
ランキング
| 視聴率 14位 / 49位 | 27.7% |
あらすじ
元弘3年(1333)、「北条を討ち政を正そうと思う。敗れれば滅ぶ。勝っても裏切り者と罵られよう」。鎌倉出陣の朝、足利高氏(真田広之)は直義(高嶋政伸)と高師直(柄本明)に告げる。足利ゆかりの三河矢作の地に到着した高氏は、分家一同に“敵は北条”の真意を告げ、伯耆船上山の後醍醐帝(片岡孝夫)のもとヘ、北条討伐の綸旨を下しおかれるよう密使を走らせる。後醍醐帝と共に戦う意志を、高氏は明確にしたのだった。
出演情報
| 役名 | 出演者 | 年齢 |
|---|---|---|
| 足利尊氏 | 真田広之 | 30 |
| 赤橋登子 | 沢口靖子 | 25 |
| 佐々木道誉 | 陣内孝則 | 32 |
| 北条守時 | 勝野洋 | 41 |
| 護良親王 | 堤大二郎 | 30 |
| 足利直義 | 高嶋政伸 | 24 |
| 千種忠顕 | 本木雅弘 | 25 |
| 赤松則村 初登場 | 渡辺哲 | 41 |
| 宍戸知家 | 六平直政 | 37 |
| 時宗の僧 | 小池榮 | 62 |
| 二階堂貞藤 | 北九州男 | 56 |
| 大高重成 | 渡辺寛二 | 33 |
| 北条時益 | 世古陽丸 | 37 |
| 北条高家 | 小山昌幸 | 53 |
| 南宗継 | 樫葉武司 | - |
| 今川範国 初登場 | ドン貫太郎 | 38 |
| 一条行房 | 相原一夫 | 31 |
| 侍女 | 石川佳代 | - |
| 近習 | 三本英明 | 38 |
| 近習 | 伊達大輔 | - |
| 近習 初登場 | たくみ稜 | 31 |
| 足利義詮 | 森田祐介 | - |
| 長崎円喜 | フランキー堺 | 62 |
| 北条高時 | 片岡鶴太郎 | 36 |
| 一色右馬介 | 大地康雄 | 39 |
| 高師直 | 柄本明 | 42 |
| 長崎高資 | 西岡徳馬 | 44 |
| 名和長年 初登場 | 小松方正 | 64 |
| 吉良貞義 初登場 | 山内明 | 69 |
| 北条貞顕 | 児玉清 | 57 |
| 足利一門の武士 初登場 | 加藤正之 | 59 |
| 足利一門の武士 初登場 | 内田修司 | - |
| 足利一門の武士 初登場 | 大塚敏民 | - |
| 足利一門の武士 初登場 | 岡本順太郎 | - |
| 足利一門の武士 初登場 | 久慈大志 | 27 |
| 足利一門の武士 初登場 | 西沢仁太 | 31 |
| 足利一門の武士 初登場 | ハマン | - |
| 足利貞氏 | 緒形拳 | 53 |
| 阿野廉子 | 原田美枝子 | 32 |
| 後醍醐天皇 | 片岡仁左衛門 | 47 |
