作品基本情報
| 放送回 | 第28話(全50話) |
| 放送日 | 1981年07月19日 |
| タイトル | 関白の妻 |
| 年代 | 1584年~1585年頃 |
| 演出 | 上田信 |
ランキング
| 視聴率 46位 / 50位 | 28.7% |
あらすじ
天正13年(1585)、秀吉は近衛家の猶子(ゆうし)となり、形式的な親子関係を結んで公家の最高位である関白に就きます。ついに、ねねは関白の妻になりますが、浮かない顔をしています。秀吉を嫌う妹のややに、昔の暮らしの方が良かったと言いながら、ため息をついています。諸侯がぞくぞく祝いに訪れる中、家康だけは、まだ上らくしていません。ある日、丹波亀山城から世継ぎの秀勝が危篤との知らせが届きます。
出演情報
| 役名 | 出演者 | 年齢 |
|---|---|---|
| 高台院 (42歳~) | 佐久間良子 | 42 |
| 豊臣秀長 (44歳~) | 中村雅俊 | 30 |
| 長生院 | 浅茅陽子 | 30 |
| 日秀尼 (50歳~) | 長山藍子 | 40 |
| 本多正信 (46歳~) | 神山繁 | 52 |
| 豊臣秀次 (16歳~) | 広岡瞬 | 22 |
| こほ | 津島恵子 | 55 |
| 今出川晴季 (45歳~) 初登場 | 金内吉男 | 48 |
| 黒田孝高 (38歳~) | 菅野菜保之 | 41 |
| 羽柴秀勝 (15歳~) | 草見潤平 | 25 |
| 徳川家康 (41歳~) | フランキー堺 | 52 |
| 浅野長政 (37歳~) | 尾藤イサオ | 37 |
| 副田吉成 | せんだみつお | 33 |
| 淀殿 (15歳~) | 池上季実子 | 22 |
| 京極竜子 | 松原智恵子 | 36 |
| 木下家定 (41歳~) | 小林一三 | - |
| 常高院 (14歳~) | 真野ゆうこ | - |
| 崇源院 (11歳~) | 高崎晃子 | 23 |
| ねねの侍女 | 島田零子 | - |
| 侍女 | 木村翠 | 38 |
| 近習 | 茂木幹雄 | - |
| 三条殿 | 安田真知子 | - |
| 姫路殿 | 大塚邦子 | - |
| 三の丸殿 | 山元恵子 | - |
| 南の局 | 鰐石鈴子 | - |
| 大政所 (68歳~) | 赤木春恵 | 57 |
| 朝日姫 (41歳~) | 泉ピン子 | 33 |
| 蜂須賀正勝 (58歳~) | 前田吟 | 37 |
| 豊臣秀吉 (47歳~) | 西田敏行 | 33 |
